クレジットカードあれこれ
手元のカードを並べてみれば~
クレジットカード 4枚
イオンカード(WAON一体型)
イオン首都高カード(WAON一体型)
セゾンカード
VISAカード(NL)
これら、1枚にまとめられない私・・・
それぞれの活用実績
どれも外せないのよね、、、
イオンカードセレクト
55歳以上のGGカード適用もあり
15日、20日、30日は請求時に購入額の5%off
更に、株主優待で入手できる【オーナーズカード】と連携し
半年分ずつまとめて3%還元
因みに、株主優待での還元実績は以下となってます
2024年4月(2023年9月1日~2024年2月29日迄対象) : 9,026pt(WAON POINT)
2024年10月(2024年3月1日~2024年8月31日迄対象) : 9,844pt(WAON POINT)
2025年4月(2024年9月1日~2025年2月28日迄対象) : 9,349pt(WAON POINT)
日々のお買い物で
大活躍中~食費に特化!
イオン首都高カード
イオン首都高カード(WAON一体型)には
ETC専用カードが自動付帯されていて
車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートを利用可
最近は≪ETC専用料金所≫も増えてきているので
ドライブ好き、旅行好きの私としては、必須アイテム!
使えるポイントとして
1.毎週日曜日にはイオン首都高カードのETC専用カードを利用すると
首都高通行料金が請求時に20%OFF
2.首都高PAエリアでの売店・レストランでこのカードで支払うとWAON POINT5倍
3.【ETCマイレージサービス】と連動させると
私の場合は約1年間で5,000POINT還元され
通行料に補填されてますね~
※5000POINTで自動還元するように設定してます
以下が実績です!


自動車の通行料に特化!
セゾンカード
モール大好きな私にとって
三井系列のモールはよくよく行く場所なんですわ
ららぽーと
ららテラス
三井アウトレットパーク
コレド
≪三井ショッピングパーク≫にのめり込んでますな
その流れで
三井不動産の株主となり
しっかり株主優待で≪三井ショッピングパークポイント≫をゲット!
ふふっ、ポイントを手にすると、やっぱり買い物に行ってしまう~
完全に踊らされております!
いいんです、楽しんでますから~
被服費に特化!
最後、 VISAカード(NL)
VISAカード ナンバーレス
SBI証券で
NISA 毎月クレカ積立設定をこのVISAカード(NL)でしているので
ポイント付与されてます!
更に≪タッチ決済≫で大活躍中~
コンビニとかで使うとき
現金不要で楽です
後々はこの一枚に集約できればいいのかもだけど
現時点では キャッシュレス&証券会社連動に特化!
減らせない、、、
クレジットカードは1枚に~というご指導もあるのですが
どうにも今の私の生活では
この4枚活用が性に合っている!
現時点では、各用途別に利用しているが
いずれは車を手放したら…
住む場所が変わって買い物先が変わったら・・・
等々発生した際に
その都度検討してきますね
それでは、よしなに~