12.失業保険を申請する際に必要な書類
書いたものを間違って削除し、上げたつもりで忘れてました、、、失礼いたしました
届く書類
1.離職票ー1
2.離職票ー2
この1と2は、退職した会社(の社労士)から届きます
これらに、1には失業保険の振込先口座番号等記入、2には離職理由等記入
写真
たて 3cm よこ2.4㎝
こちらを2枚準備
駅に設置されている≪証明写真ボックス≫で
美肌モードにして
6枚付いて
税込1,000円でした
※ちゃんと3cm×2.4cmに切り出して持っていかないとです~
家でちまちまカットしました
個人番号確認書類及び身元確認書類
1.マイナンバーカード
2.通知カードか、個人番号が記載された住民票の写し
※私の場合2.の通知カードだったので、これに運転免許証(またはパスポート)も必要でした
失業保険振込先 通帳
先ほどの≪離職票ー1≫に記載した
振込先の通帳を持っていきます!
※銀行等で≪離職票ー1≫に該当金融機関の押印がされてれば、、不要ですが
わざわざ銀行に行く方が面倒なので
通帳持って行った方が楽なので、そうしましたよ
揃ったら いざハローワークへ
受付どこ?
行ったことないんだからわからんがな
同じエレベーターから降りた人の後をヘコヘコくっついて
動きを見ながら
その先の表示を確認
受付番号取るのね~
午後イチにたどり着いたのに
既に16人待ち。。。
約1時間待って
提出書類の確認をしていただき
更に別フロアーに誘導され
そこで、記載した内容を登録・修正指導を受け
合計1時間半で終了。。。
初回講習会
失業保険手続きをハローワークで行ったら
次は、この≪初回講習会≫への参加するようにと
説明がありました
この講習会で、更に詳しく説明を受けることとなりますね
これにつきましては、すでに【無職26日目~ハローワーク初回講習会~】書いておりますので
よろしければご覧くださいませ
それでは、よしなに~