ついつい、仕事上のサガなのか
月末締め、、、としてしまう
単純にそれがわかりやすいんだけど
それがいいのか?!
比べてみよう
給与は20日締めだから
それなら20日締めでもいいじゃんって思ったりして
では、実際のところ
勤め人は社会保険料(健康保険+厚生年金)の半額を会社が負担してくれている
辞めたら≪国民健康保険+国民年金≫を全額自己負担
少しでも負担が減るようにしたいとなると
切り替え時は大事だね!
調べてみよう
月末退社だと
「社会保険は退職日まで有効なので、資格喪失日は退職日の翌日となる」
社会保険って資格喪失日まで支払うことになるので
私の場合だと
5月31日退社だけど、資格喪失日は6月1日なので
最後の給与から5月分の社会保険料が引かれるってことなのね!
なになに?
前月分って・・・
※前月分の社会保険料を当月の給与から引かれる仕組みなのね
改めて確認
負担してもらえるなら
素直に
年金は、厚生年金の方が後々多く貰えるわけです
ならば、一か月分だけでも
多く会社負担半額で払ってもらった方が
自己負担が少なくてよいのでは?
健康保険においても
微妙な金額差ですが国民年金より少ないですから
給与から引かれるにしても
お得な方がいいですね~
スミマセン、、、母のところに三日間行くことになったので
短めの予約投稿なります
たぶん、姫母話を戻どって来たら書くかも。。。
それでは、よしなに~