氏神様はどちらに?
今住んでいるところに引っ越す際
自分が住む地域を守ってくださる神様は
どちらのの神社になるのだろうと思い
神社本庁に問い合わせてみたのです
https://www.jinjahoncho.or.jp/
回答:お問い合わせの地域に氏神様はいらっしゃいません
お好きな神社でお参りくださいませ
しばらく固まりました、、、
確かに、引っ越し先は埋め立て地
いらっしゃらない、、、、のか
だけど、、、なんかな~って
「お好きな神社」を自分の氏神様としてよいのならと
≪香取神宮≫にさせていただきました!
茅の輪くぐり
年に二回、6月と12月に行われる
「大祓」という神事
茅の輪をくぐり、半年間の罪や汚れを祓う行事です
今回は特に人生のリセットタイミング
いろんな思いを祓うには良き行事かと
たどり着いた香取神宮では
団体用バスが何台も停まっていて
何事状態!
あぁ、≪水郷のあやめ祭り≫のツアーなのね、と思いつつ
古札納所に半年間守っていただいた≪茅の輪守≫をお返しし
長い列に並び
半年間 無事に過ごせたことに感謝しつつ、お参りし
無事新しい≪茅の輪守≫を授かりました

帰宅後、≪茅の輪守≫の裏面に名前を書き入れ
玄関に設置しました
玄関に飾ることで家を清め、災難を防ぐとされてます
これで一安心!
これからの半年を平和に過ごせるように努力しますね
月曜日からはまた、【無職】再開します!
それでは、よしなに~